- home
- 桃農家を目指してstory.4
story桃農家をめざして
結婚早々、10年間勤めた会社を辞め、知り合いのいない地で新規就農。
ユンボで山を切り開き、植えた桃は枯れ、イノシシに倒される。
人と地域を結ぶ桃園を目指して奮闘する杉原造桃園のこれまでとこれからのはなし。
「独立。桃で人と地域を結ぶ」
ゼロからの100本
謎の病気にかかった桃の木は抜くしかありません。根付いた苗木を抜き、整地し、もう一度植え直しです。
途方にくれていたところに、去年本数も決めずに頼むと声をかけていた育苗業者から100本の苗木が届くことになりました。最初の50本が元気だったら2年目の100本は多かったかもしれません。しかし、再びゼロ地点にいる私には、改めて仕切り直すためのちょうど良い100本となりました。
2年目の独立。次はイノシシが来る
100本植え直した翌年1月。研修を終えて「杉原造桃園」として独立しました。退職して約2年後のことです。その夏には念願の初出荷。岡山の名産清水白桃は、贈答にも家庭用にも好評いただき、完売することができました。秋には第二子が生まれ、全てがようやく軌道に乗ってきたような手応えを感じました。
初夏、苗木も大きく育って来て、いよいよ本格的な収穫が始まります。
収穫を目前に木の手入れをするのに山に入った時のことです。倒れかかっている木が目に入りました。イノシシです。
桃は通常、花や実を丁寧に選別し、栄養と甘みが十分に行くよう選んだ実にだけ袋がけをします。必要ではない実は全て落としてしまうのです。しかしどこかに見落としがあったようです。枝に残った桃の実をめがけてイノシシが桃の木に体当たりした後でしょうか。木はかなり痛められ、バランスを崩してしまっています。その数、約20本。また植え直しです。
人と地域を桃で結ぶ夢
育てた木が病気になったり、イノシシに倒されたり、スムーズとは言えないスタートですが、大きな夢に向かってくじける暇はないなと思っています。
私は知り合いのいない土地で新規就農しました。一番大変だった、「農地探し」「農地の整備」は、今後もIターン、Uターンなどで新規就農したい方にとって高いハードルだと感じています。高齢化に伴い、農業の担い手を求めており、様々なサポート体制はありますが、そのハードルが故に一歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか。
未経験の方が桃農家や果物農家として出発するために農地の確保、農園の整備の部分をサポートする方法があるように感じています。果物産業は、これから6次産業や海外進出の分野においても未来のある産業です。高齢化、過疎化の進む現状から、20代、30代の方が新規就農を生業として選択しやすい未来に向けて、環境や制度などより充実したサポート体制を整え、桃で地域活性していきたいと考えています。
杉原造桃園の新たな出会いや、農地のこと、仲間のことなど、これからも、HPに随時掲載予定です。どうぞお楽しみに!
農園のこと
-
new!story.6また? 荒れた山と 向き合う日々
自分ができる温暖化対策を少しずつ始めましたが、選果場を譲っていただいた際についてきた山林のことを思い出しました…
もっと詳しく -
new!story.5気候という 壁にぶつかる
独立して5年が経ち、新規就農を目指す方に多少でもお伝えできるようになってきました。しかし大きな課題も見えてきました…
もっと詳しく -
story.4独立。桃で人と 地域を結ぶ
100本植え直した翌年、1月。研修を終えて「杉原造桃園」として独立しました。退職して約2年後のことです。その年の初夏…
もっと詳しく -
story.3誰にもわからない病気
朝、桃園に行くと、桃の葉がたくさん落ちて散らばっています。苗木の周りにまるで敷き詰められたよう。病気か? 虫か? 急いで…
もっと詳しく -
story.2マイナスからの出発
しかし10年以上も放棄された土地。これを桃園にするところから始めなくてはなりません。腕ほどの木が生い茂る急斜面を前に…
もっと詳しく -
story.1会社辞めて 農家になる?
順風満帆に見えるかもしれませんが、2020年問題も控える業界。結婚前から転職への決意を一人あたためていました。結婚直後…
もっと詳しく